中年の気持ち を察するかのように、川崎駅のホームにある自販機は(近頃ミニサイズが増えてきたとはいえ)ペットボトルや缶飲料ではなく、ヘルシー志向な紙パッカーたちが並んでいた。 そんな中、渇きと疲れを背負った自分を撃ち抜いた一品。 まあ実際は働く女性をターゲットにしてたラインナップだったと思うけど。
何気なくエナ汁 とツイートして、そういえば使われてる言葉なのかと思ってググったらやっぱいるんだな。 前からきになってたんだけど、 確かドンキのみでの取り扱いだったかなかなか縁がなく、 DDT両国の帰り際に配布してたのをついに入手。 冷やしてなかったので、グラスに氷を入れて飲んだんだが、 匂いのチーパーケミカルヴィレッジヴァンガード感溢れることと、 量が多い分、成分も薄まっているのか 効果が短いのが不愉快。 でもバーコードしょうもなくて愉快。
帝王学 って響きが好きなんだが、 今回はマットレスを探していて素晴らしい動画群を見つけたのでリンクを貼っておく。 http://www.youtube.com/watch?v=KqO5yVdSu9U キングが寝そべっておち氏の「ッスよね」調インタビューに答えていく。 続きは関連動画で適当にご覧いただければと。 そんなわけで新しいカテゴリー「帝王学」を追加。